「かもめ」と「くじら」のイラストがかわいらしい風鈴。
江戸時代から続く匠の技で作り続けている篠原風鈴本舗の江戸風鈴に、作家ユニットkata kataによるデザイン。
透明感のあるガラス製の風鈴は、絵付けまで一つ一つ職人の手作業です。
江戸風鈴は小さな熱いガラス玉を、型を使わず空中でふくらます「宙吹き」技法でつくられています。大量生産でつくられた風鈴とは、まったく違う涼やかな音色。
どこか懐かしさを感じる音の秘密は、風鈴の口をあえてギザギザのままにしているから。軽く風がふくだけで、澄んだ音が響きわたります。
絵付けはすべて風鈴の内側からひと筆、ひと筆、下書きなしで色を重ねていきます。
出来上がりの絵柄を想像しながら、線一本描くにも技術がいるものです。
風を愛でるこころを持つ日本ならではの「技」がつまった風鈴です。
素材:ガラス、短冊:麻100%、糸:レーヨン100%
サイズ:本体φ7.5×H6cm
吊るした状態:φ7.5×H31cm
重量:45g
原産国:日本
デザイン:kata kata
・すべて手作りなため、ひとつひとつの仕様はイメージと若干異なります。